こんばんは。
今日は以前飛んだイラン人のキャプテンと、イランのマシャハドに行ってきました。
どこだよって話ですよね(笑)
今日はATCの英語にウケました。
Good afternoon already!!
とアプローチにコンタクトした時に言われ、
はじめは流していましたが、他の飛行機にも言っているので我慢できなくなり、
キャプテンにalreadyって言ってるよね??と聞いてみると、
俺も思ってた(笑)と。
別にイラン人みんな言う訳では無いようで、
Someone needs a serious English lesson…とイラン人キャプテンがツッこんでました。
インドもそうですが、イランもICAOで決められてる、
航空無線のStandard phraseologyなるものはだいぶ存在しません。
例えば、
Cleared… とはClear to landかClear for take offという時にしか使いません。
が、
Cleared to line up and take offと言ってきます。
本来Line up and waitとcleared for take offは別々に言いますがね。
数字の前にforやtoを付けないのは世界的な流れになっていますが、
自信満々に言ってきます。
クリアランスもやたら長いです。
Good afternoon already!! Descend to FL100 QNH1002 Transition level 90 Heading 095 for track adjusting expect Radar vector for ILS two approach RWY31R acknowledge
もう…ツッコミどころ満載。
・お、Already!?
・長すぎるぜ。
・TOを使うなよ。
・降下がFLだったら今QNH言わなくていいだろ。
・TLはATISと同じだから言わなくてよくね。
・track adjustingとか余計なこと言うとこんがらかる。
・acknowledge言わなくても復唱アイテム満載だってば。
基本的に間違いを防ぐために一文は短くしなきゃならないので、
長くなる時は分けて伝えて欲しいですね。
Alreadyとかでつまづいて笑ったら更に難しいし( ´艸`)
更に今日ウケたのが、他の飛行機に、
Be ready for approach
なる、とてもざっくりとした謎の指示が出ていました(笑)
一体どうやって構えてろっていうのか!?とキャプテンと笑ってました。
あとATIS。
ATISとは空港ごとに録音した気象情報を1時間や30分おきに更新して発信しているもの。
普通の始まりは、例えば、
Dubai International Airport Alpha 1200UTC… と始まりますが、
今日イランのある空港の気象を取った時に聞こえてきたのは、
In the name of God xxxxx airport information bravo…
と、なんと神の名において気象情報を提供していた様です。
これにはイラン人キャプテンも、
20年イラン飛んでて初めて聞いた神の声だったらしいです。(笑)
アクセントも色んな国へ飛ぶと、慣れるまで苦労します。
2と3の区別は無線環境によっては難しいので強調して復唱しますが、
イランは3の事を「テェリィ~」と言います。
インドやアラブ人は「スルルィィィ」とRをガッツリ巻いてきます。
インド人はWをVと、VをWと発音し、
Windを「ヴィンド」と、
Vertical visibilityを「ワーティカルウィジウィリティ」と言います。
ちなみに2、twoは「トゥッ!!」と春日さんを連想させる発音です。
アラブ人はPをBと発音し、
Passportを「バスボルト」と言います。
ちなみにお父さんは「馬場」さんになってしまします。
フランス人はRを言えないので、
Zeroを「ズィオー」と言います。
ちなみに韓国人は「ジェロ」と演歌歌手になります。
なので英語は不安と言っている皆さん、自信持って下さい(笑)
慣れです慣れ!!
今日のお写真。
キャプテンはFloating Forestだと言い張るのですが、きっとマングローブ林ではないかと思います。
湾岸上空。
空港。
お前からしたら30年前にタイムスリップした感じだろうとキャプテンに言われました。
30年どころじゃないっす。
なにもない。
日本では見れなくなったMD-80!!
しかもテールコーンが旧い!!
萌える!!
こちらももう日本では見れない機種。
イラン航空のA300-600R。
滑走路脇に捨てられたB727やTu-154や併設されてる基地のMiGなんとかやら、
もうヒコーキマニアにはたまらないです。
—–
コメント